TxPaste2 2025/08/13

■ 概要
 
 クリップボードの文字列を取り込み、CAD 上に TEXT を作成、TEXT または属性の文字列を
 変更するツールです。
 一時的な文字の編集、簡易的な表作成も行えます。


■ ターゲット CAD の変更

 [CAD] ボタンで、ターゲット CAD を変更します。
 一覧にない場合は、他のバージョンを参考にして修正、追加して下さい。
 すべての CAD で動くわけでは無いので、注意して使って下さい。

■ 作成 TEXT の基点、文字高さ、横幅係数、行高さ

 文字高さ、行高さは DIMSCALE 倍されます。

■ クリップボードの監視と文字列の取り込み

 [開始]、[終了] ボタンでクリップボードの監視をオン-オフします。
 クリップボードに文字列があるときは、自動で下部のグリッドに取り込まれます。
 [クリップボードクリア]ボタンで、クリップボードの文字列をクリアします。
 
 クリップボードの監視が オン の時は、文字を編集しても自動でクリップボードの文字に
 戻されしまいます。クリップボードの監視をオフにして、編集してください。

■ グリッドのソート

 監視が オフ の時、グリッドの固定セル(項目の部分)をクリックすると、その列をキーとして
 ソートします。
 文字コードの比較なので、期待どおりにならないことがあります。
 取得時に戻すには、行番号の一番上の固定セル("SORT>")をクリックします。

■ 一時的な文字の編集

 セルをクリックすると、編集モードになります。
 クリップボードの監視が ON の時は編集中でも、クリップボードの文字に戻されてしまうので、
 OFF の状態で編集して下さい。

■ [1行作成]

 作成する文字列のセルをアクティブにして、[1行作成]をクリック。
 CAD 上で座標を指示します。

■ [1行変更]

 CAD 上の TEXT または属性の文字を変更します。
 文字列のセルをアクティブにして、[1行変更]をクリック。
 CAD 上で TEXT または属性を指示します。

■ [全行一括作成]

 アクティブな列内のすべてを CAD 上に作成します。
 [全行一括作成]をクリック。
 CAD 上で先頭の TEXT の作成位置を指示。
 指定した行高さで下側に順に作成されます。

■ [全行個別作成]

 アクティブなセルの列のすべてを CAD 上に位置を指定して作成します。
 [全行個別作成]をクリック。
 CAD 上で個々の TEXT の作成位置を指示。

■ [表作成(ML)]

 CAD 上にグリッド全体を LINE と TEXT で「とりあえず」の表を作成します。
 文字基点は ML(左中)固定です。

 [表作成(ML)]をクリック。
 表作成の左上座標を指示します。

 文字基点を列ごと、行ごとに一括で変更する場合は、btrimvx232c.lsp の TXGG コマンド、
 行高さ、列幅を変更するときは、TXGSPC コマンドを使ってみて下さい。

■ [OCR] ボタン

 Windows 標準の OCR(Snipping Tool)が起動されていれば、[OCR] ボタンで対象範囲の
 選択が始まります。
 予め「切り取りモード」を「四角形」にしておくか、切り取り時に画面上中央に表示される
 アイコンから「四角形」を選択します。
 
■ クリップボード監視の意味

 Windows 標準の OCR(Snipping Tool)の結果を CAD に取り込む「たたき台」として作ってみました。
 都度、[CTRL] + [V] を押すのが面倒・・・という理由です。
 切り取り終了後は、OCR ツール上で、「テキストアクション」、「すべての文字をコピーする」、または
 「表としてコピー」をクリックする必要があります。
 
 慣れれば、OCR の結果を CAD に取り込むツールとして使えないことも無いというレベルです。

■ 著作権、制限事項等

 本ツールの著作権は作者 f.izawa が所有し、これを主張します。
 本ツールをダウンロード、解凍、使用したことによる事故、損害等の一切について、作者はその責を負いません。
 使用される方の責任において使用して下さい。

■ ダウンロード

 http://www.izawa-web.com/zip/TxPaste2_20250813.zip

■ 履歴
 
 2025/08/13 初版作成

■ 作者連絡先

 e-mail: f.izawa@dream.com
 URL: http://www.izawa-web.com/