Windows 11 Photos の OCR 機能

マウス操作が CAD ライクで、個人的はストレスの少ないビューワーですが、SnippingTool と同じ OCR 機能が使えます。

画像を開いて、下の欄の中央にある「テキストのスキャン」をクリック。
PDF->PNG 変換は、PDFAID.exe の「現在のPDF を画像化して、関連つけられたアプリで開く」を使っています。

f

OCR 結果が表示されます。
分かりやすいように [CTRL]+[A] で文字だけの選択状態にしています。
必要なところだけをクリップボードにコピーできます。
下の欄の中央にある「テキストのスキャン」をクリックすると、元の表示に戻ります。


以下、OCR とは直接関係ありませんが、自分のためメモとして残しておきます。

画像サイズを変更するには、メニューの「・・・」をクリック「画像のサイズを変更」をクリックします。


または、マウス右クリックのポップアップメニューから「画像のサイズ変更」をクリックします。


ピクセル数に制限があるときは、ピクセル数を変更して「保存」します。ファイルの種類も変更できるので、必要であれば・・・。


画像の回転とトリミングを行うには、マウス右クリックのポップアップメニューから「デザイナーで編集します」をクリックします。
0.1 度単位で回転できます。トリミングの枠はマウスドラッグで変更できます。


PDFAID : izawa-web.com/pdfaid/pdfaid1.html